

【お知らせ】コラムが掲載されました
ファイナンシャルフィールド様にコラムが掲載されました。 今回のテーマは補助金です。 ぜひ、ご覧下さい。 コラムはコチラ https://financial-field.com/tax/2019/07/30/entry-51994...


【散歩ログ】さくら
昨日4月7日は地方統一選挙がありました。 投票の帰り道、近所の公園では桜がきれいに咲いていました。 ~~~~~~~~~~~~ ■ 事務所HP: https://www.office-hnagasaki.com/ < 産廃のお問い合わせはこちらまで >...


セミナーを行いました
3月8日、私が所属している行政書士有志連盟「もんじゅの会」で無料相談会を行いました。 同時開催したセミナーでは”成年後見”と”信託”2つのテーマについて話をする機会を頂きました。 持ち時間が20分ということもあり、今回は制度の概要を説明させて頂きましたが、上手く伝わったでし...


主たる営業所等の届出はお済みでしょうか?
平成30年10月の古物営業法改正により、現在、古物商又は古物市場主の許可をお持ちの方は、平成32年4月までに主たる営業所の届出を出す必要があります。 これを届出の期間内に出さず、以降も古物営業を継続した場合は 無許可営業の扱いとなってしまいますので注意が必要です。...


公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix...


本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...


ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...

振り返りと目標
今年は初めての業務に携わる機会を頂くことができました。 有難いことです。 初めての業務を行うと反省点が良く分かります。 全体より細かい部分を意識してしまう。 例えば何かの許可を取るお仕事だったら、 「どのような許可か?」 「それで何ができるのか?」...


【おしらせ】無料相談会を行います
11月9日(金)に川崎市の溝口で行政書士による無料相談会を行います。 ・相続 ・遺言 ・家族信託 ...等 でお悩みの方、どうぞお気軽にご来場ください。


古物営業法改正
2018年、古物営業法が改正されました。 改正点は以下の4つです。 許可単位の見直し 営業制限の見直し 簡易取り消しの新設 欠格事由の追加 1つずつ見ていきます。 1.許可単位の見直し 改正前 「営業所が所在する都道府県ごとに古物営業の許可を受ける必要がある」 改正後...