
振り返りと目標
今年は初めての業務に携わる機会を頂くことができました。 有難いことです。 初めての業務を行うと反省点が良く分かります。 全体より細かい部分を意識してしまう。 例えば何かの許可を取るお仕事だったら、 「どのような許可か?」 「それで何ができるのか?」 「お客様は何がやりたいのか?」 これが大事だと思います。 にもかかわらず申請書の書き方であったり、提出方法であったりといった、”受任した仕事を無難に終わらせる方法”が気になってしまいました。 これではお客様と同じゴールは見れません。大きな反省点です。 些細な事も一つ一つ対応方法を確認。 経験があれば「これで大丈夫」と判断できるようなことも一つ一つ調べ、場合によっては担当窓口へ問い合わせを行いました。 とても効率が悪く、問い合わせに至っては相手の時間も使ってしまいました。 これは経験を積むことが最善の解決策かもしれませんが、今あるものを応用して対応できた部分もあったはず。 知識と経験の汎化と特化、応用。来年への課題です。 来年は上記2点を意識しつつ、新しい業務にも果敢に取り組んでいきたいです。 そしても